machinanaロゴ

HOKKAIDOU NANAECHOU

天気の画像

machinanaロゴ

秋田広樹

子供と家族のそばに「 聖樹の杜 」

配信日:

更新日:

子供の1番の応援団でいたい。

秋田 広樹さん
聖樹の杜ができたきっかけ

秋田さんはもともと建設業に携わっていました。しかし、結婚し、子どもを授かったことをきっかけに、さまざまなことを考えるようになったそうです。
特に、奥様が産後に職場復帰する際に保育所の制度に疑問を抱き、「自分が制度を変えたい!」という思いが強まりました。そこで、認可外保育所の経営に関わるようになりました。
その後、地元・七飯町の保育所の民設民営化の話が持ち上がり、挑戦を決断しました。
複数の法人が名乗りを上げる中で選出され、社会福祉法人「聖樹の杜」が生まれました。
そして、町営の本町保育所は、新たに民設民営の「七飯ほんちょう保育園」として生まれ変わりました。
「七飯ほんちょう保育園」は、より多様な取り組みを行いながら、子どもたちに質の高い教育を提供することを目指しています。

秋田広樹 聖樹の杜の理念と由来---込めた想い

聖樹の杜の法人理念は「忘己理他(もうこりた)」です。
この理念には、自分のことよりもまず相手を思いやり、何を望んでいるのか、何をすれば助けになるのか、どうすれば幸せになれるのかを真剣に考え、行動するという想いが込められています。 この考え方は、利用される方たちと、向き合う原点にもなっています。
聖樹の杜では、子ども一人ひとりの個性を尊重し、成長を支える環境をつくることを大切にしています。
保育園や児童発達支援センターの運営を通じて、すべての子どもたちが安心して過ごせる場所を提供し、その未来をともに育んでいきます。 また、子どもたちだけでなく、家族や地域社会とも手を取り合い、誰もが支え合える社会づくりを目指しています。 こうした想いが、「聖樹の杜」という社名にも表れているのでしょう。
「聖樹」とは、単なる木ではなく、人々の暮らしに根付き、未来へと祈りをつなぐ特別な存在を指します。
「杜」は、自然の緑だけでなく、人々が支え合いながら育んできた環境を意味しています。
子どもを育み、家族を支え、地域とともに成長する。 聖樹の杜は、これからも「忘己理他」の心を大切にしながら、その歩みを続けていくでしょう。

聖樹の杜の法人理念「忘己理他」 秋田広樹
聖樹の杜の運営施設

聖樹の杜では、以下の5つの施設を運営しています。

認定こども園 七飯ほんちょう保育園 七飯ほんちょう保育園
児童発達支援センター にじのはし にじのはし
児童発達支援センター にじのおと にじのおと
放課後等デイサービス にじのもり にじのもり
多機能型事業所 eワークフォレスト eワークフォレスト
なぜ障害児通所支援事業所を運営することになったの?

七飯ほんちょう保育園では、基本的にどんな子でも受け入れるようにしていました。
しかし、特別な配慮が必要な子の場合、保育園という集団も大切である一方で、より本人に合った環境があり、保護者が選択できることが理想ではないかと感じたそうです。 そうした考えから、何かあった際の対応を保育士だけで行うことの難しさを実感し、秋田さんは七飯ほんちょう保育園の運営を始めて5年ほど経った頃、児童発達支援センター「にじのはし」を開設しました。

「にじのはし」:障害児童施設多機能型の児童発達支援センター。放課後等デイサービスや保育所等訪問支援、障害児相談支援を行い、日常生活の基本的な動作指導、知識・技能の習得、集団生活への適応訓練などを実施する療育施設。また、障害児やその家族に対する支援や助言を行い、地域における中核的な支援施設としての役割を担っています。

運営を続けるうちに、「もっとさまざまな子どもたちを受け入れたい」「たくさんの子どもたちの将来をサポートしたい」という想いが強くなり、にじのはしで医療的ケア児も受け入れつつ、次の施設を開設しました。

現在は聖樹の杜に、言語聴覚士2名、作業療法士1名、理学療法士1名、音楽療法士1名が在籍しています。

こうして、子どもたちが成長していく過程に寄り添える環境が少しずつ整ってきました。しかし、秋田さんの挑戦はまだ続きます。「子どもが社会に出たあとも、自分らしく生きていけるサポートをしたい」という想いのもと、今後はさらに就労支援の強化や家族支援の充実を進めていく予定です。
秋田さんの夢は、「子どもの一生をサポートすること」
幼少期から成功体験を積み重ね、それぞれの子どもに合ったスタイルで成長を見守れる環境をつくるため、七飯町に少しずつ施設を増やしています。 また、その支援を支える職員にとっても働きやすい環境を大切にしており、その取り組みの一環として、厚生労働省認定の「くるみんマーク」を取得し、利用する人にとっても働く人にとっても、より良い環境づくりを進めています。

聖樹の杜の職員さんたち 秋田広樹
施設を紹介していきます!

聖樹の杜が運営する施設を順次ご紹介していきます!各施設が何を大切にし、どんな子におすすめなのかを、MACHINANAでお届けしたいと思います。

祝日は、定休日です。

トップへ戻る