
作家さん60人以上の作品が見れるハンドメイドのお店「 Bonheur Fil 」
配信日:
更新日:
使いやすくて、可愛くて、目にするたびに、「 ときめく 」ものをお届けしたい。
Bonheur Fil 太田 三千代 さん
ボナーフィルの店主である太田さんは、ハーバリウムの講師として沢山の人にハーバリウムを教えていました。ですが、その教えた子たちの活躍の場所がなく、活躍する場所を作りたい!と考えていました。 そんな中、後押しをしたのは、息子さんの言葉でした。 太田さんが開業に踏み切る事ができたのは、息子さんが大学入学の時にかけた言葉でした。

「 お母さんはこれから一生続けられる好きな仕事をしたらいいよ。 応援するから。今まで育ててくれてありがとう 」

この言葉で、今までの想いが溢れてきたといいます。 これから先、自分の大好きなことを仕事にしよう。 素敵な作家さんたちのお手伝いをしよう。 そう、決意し、ボナーフィルは、「北海道SDGs」をテーマに太田さんが一人で立ち上げたハンドメイド専門店です。
刺繍ソーイング&ハーバリウム作家 太田 三千代さんについて太田さんは、息子さんが生まれた時にお母さんが買ってくれた刺繍ミシンをきっかけに、刺繍ソーイングとしての人生が始まりました。 ベビー用品や小物からスカジャンなど様々な物を太田さんの手によって華やかにしてくれます。



太田さんは、私に笑顔でお話ししてくれました。
「私ね、衰えることがないの。どうしたらお客様が喜ぶかな?どうしたら可愛いって言ってくれるかな?ってずっと考えてるの。大好きだからできる事なんだと自分で思う。」
毎日お店が開いてから閉まるまで、ずっと刺繍をしてるといいます。
この気持ちって、本当に凄いですよね。
太田さんのお話し、考えを聞くたびに、太田さんって、本当に素敵な人だな。っと思いました。
ぜひ、皆さんも太田さんの作品に触れてみてください。
一つ一つが本当に可愛くて、見るたびに笑顔になる作品ばかりです。
太田さんの作品はボナーフィル以外にも
大沼プリンスホテル、重要文化財旧函館区公会堂、函館国際H、函館駅前「えぞりす」
に置いてあるので、是非みてみてください。



ボナーフィルには完全オーダーメイドで作ってくれるベビー用品があるのを知っていましたか? プレゼントとしてオーダーする方が多いそうですが、とっても可愛いんです!
すごく可愛いくないですか?こんな素敵なプレゼントもらったら嬉しいですよね。 もちろんプレゼントだけではなく、ご自身のお子さん用としてもいいですよね。 太田さんは、月齢に合わせてスタイの形なども変えてくれます。 この気配りがとっても嬉しいですよね。
ボナーフィルが愛される理由太田さんは、ボナーフィルで取り扱いをしている作家さん全ての作品を熟知しています。 お客様が来たら、作家さんの作品に対しての想い、素材に対しての想いなど伝え、少しでも作家さんのファンになってもらえるよう接客することを心がけています。 そして、どの作品が、どんなお客様に購入されて、どのような目的で購入していただいたのかを作家さんに伝えて、作家さんにアドバイスをしてくれます。 そうすることによって、作家さんの今後の成長やモチベーションにもつながってくるので、作家さんは更に素敵なものを作る事ができるんです。 だから、ボナーフィルはファンが絶えません。 作家さんからも愛され、お客様からも愛されるボナーフィル。 それは、太田さんという素敵な作家さんが開いているお店だからこそ愛されるんです。


私は取材を通して、ボナーフィルは作家さんにとって本当に必要な場所だと感じました。 そして、太田さんは私に教えてくれました。
「どんなに素敵な作品を作っても、それを誰かに見てもらわないと、その作品は誰の目にも止まりません。 今、どうお客様に見てもらうかわからない人、これから先、活動しようと考えてる方で、どう活動していけばいいかわからない人の助けになりたい。」

この考えを聞いて、私は太田さんのファンになりました。 とっても素敵な考えです。
可愛い作品たちボナーフィルといえばシマエナガというくらい可愛いシマエナガの作品が沢山あります!



このハーバリウムは太田さんの教え子の方が作った作品だそうです。可愛いですね!



壁は帆立の殻を再利用した漆喰が使われています。コロナが流行していた時に、少しでも抗菌効果のある素材を取り入れたいという気持ちで、取り入れたそうです。


ボナーフィルに置いてある作家さんの中で最年少が小学6年生の女の子の作品です。 左の作品がその女の子の作品になります。とっても可愛い!右は女の子のおばあちゃんの作品です。

左が女の子のお父さんの作品で、右が最年少作家さんの作品です。 どちらも可愛い作品ですね。

ムシャムシャBASE たまぞうのコーヒーがボナーフィルでも手に入る!パッケージもシマエナガ!可愛い!

ボナーフィルでは、「 森のバタースコッチチョコレート 」が販売されています! このチョコレート本当におすすめです。キャラメルみたいなチョコレートでとっても美味しかったです!

七飯町の村瀬果樹園のりんごを使ったオーガニックハーブティーで、ボナーフィルオリジナルになります。 さっぱりしていて、凄く美味しかったです。 こちらは、アップリサイクルをしており、砂糖を使わず、七飯町の美味しいりんごの甘みを使ったとっても素敵な商品です。 毎年味が違うので、毎年楽しめます!







-
- 会社名
- Bonheur Fil 七飯店
-
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町鳴川2丁目8-14
-
- 駐車場
- 駐車するスペースあります。
-
- お支払い方法
-
[ クレジットカード ] タッチ決済可能
VISA / mastercard / JCB / AMERICAN EXPRESS / UnionPay / Diners Club / DISC OVER
[ QRコード決済 ]
PayPay / R Pay
[ そのほか ]
現金
-
- 営業日
-
- 月曜日・・・定休日
- 火曜日・・・11:00-16:00
- 水曜日・・・11:00-16:00
- 木曜日・・・11:00-16:00
- 金曜日・・・11:00-16:00
- 土曜日・・・11:00-16:00
- 日曜日・・・定休日
祝日はお休みになります。 臨時休業やお店の情報などはInstagramよりご確認ください!
- Instagram@bonheur_fil_m
- ウェブサイトhttps://bonheur-fil.com