machinanaロゴ

HOKKAIDOU NANAECHOU

04/06

Sun

天気の画像

machinanaロゴ

高見慎

長年七飯町でお客様に寄り添うお家のプロ「株式会社順工務店 」

配信日:

更新日:

一期一会を大切にし、人と向き合っています。

株式会社 順工務店 代表取締役 高見 慎 さん
株式会社順工務店の外観 株式会社順工務店の外観 株式会社順工務店の外観

順工務店の先代の社長は、函館市内から自宅兼事務所として平成元年2月に七飯町に移り住み、創業しました。 空気が綺麗な所に引っ越しをしたいと考えていた所、将来性もある七飯町に惹かれ、順工務店は歩み始めました。 現社長の高見慎さんは以前ハウスメーカーに勤務されており、2007年に順工務店に就職しました。先代の社長と7年間共に仕事をしたのち、2014年2月順工務店の社長に就任しました。

先代から受け継いだもの

先代は「 昔ながらの職人 」という方だったそうです。その為、慎さんには何かを教えるということはなく、「見て覚える」という方法で慎さんは先代のやり方を見てきました。 慎さんは先代と過ごした7年間は、先代が何をしているのか、どうお客様と向き合っているのかを見てきたといいます。 昔は、話し下手な先代がなぜ仕事が来るのか?不思議に思っていたそうです。 ですが、一緒に働いてみて、定期的にお客様の所に足を運び一人一人のお客様を大切にしている姿や、お客様から電話が来たら直ぐに駆けつける先代を見て、そういう所が愛される理由だと感じたそうです。 そして、そこは慎さん自身も大事にしていく所だ。と感じ、現在もお客様をとっても大切にされています。

「 最初はやっぱり苦労したよ。ほんと、見様見真似で先代のやっていることをしたんだよね。 そしたら、昔から協力してくれる取引先の方が、変わらずについてきてくれるから、変わらずついてきてくれるってことは、自分のやってることは間違ってないのかな。と思ってます! 」

高見慎 順工務店の強みとは?!

石川
「順工務店の強みを教えてください!」

慎さん
「強みか〜!今の時代に沿った新しい工法を先駆けてやってるのが強みかな!今までの作り方とはちょっと違うんだ。先を見たやり方をしてるから、同業者の人達にもやり方を教えてくれって言われるんだよね。あとは、職人さんを会社で抱えているのも強みの一つだと思うよ。」

そうなんです。順工務店はドイツで生まれた世界基準の「低燃費住宅」を取り入れ、ウェルネストエンジニアリング(高性能・高耐久なウェルネストホームの躯体を作り上げていく職人集団)にも加盟されているんです。 そのため、家の中が本当に暖かいんです! 腕の良い職人さんを会社に抱えることによって、チームワークが良くなり、かつ経験豊富なチームができるんです。だからこそ安定した建物を常に提供することができるんです。

順工務店ウェルネストエンジニアリング 順工務店のこだわり・大切にしていること

順工務店ではお客様からのご要望はあまり断らないようにしています。 ヒアリングをして、なぜ必要なのか、どの用途で使用するのか。など予算や坪数などを見て、どうしたら要望に応えることができるのかを一緒に考えてくれます。 順工務店ではヒアリングをとっても大切にしています。 慎さんは、まずは自分が心を開いて、自分のことを知ってもらうことが大事だと教えてくれました。

石川
「慎さんのお客様と向き合うときに大切にしていることってなんです?」

慎さん
「うちらの仕事ってお客様の年収や家庭に踏み込んでいかないといけないでしょ?けど、初めて会った人に自分の家庭のことを根掘り葉掘り聞かれても正直話しづらいところもあると思うんだよね。」

石川
「確かに…。初めての人に話すってなると、少し抵抗あります。」

慎さん
「そうでしょ?だからね、俺はまず自分のことを話すようにしているんだ!自分がどんな人間なのか、まずは自分のことを知ってもらう所から始めることが大事だと思うんだよね。」

こう語ってくれた慎さん。 確かにそうですよね。心を開いてくれたら、安心できるし、この人に任せたい!と思い自分も心を開きやすくなります。 お家って、人生で一番高い買い物なんじゃないかな?と思います。 だからこそ、工務店探しって慎重になるし、自分の担当の人がどんな人なのか?どんな思いで自分の家を考えてくれているのか凄く知りたいと思います。 慎さんは、ヒアリングの際、一回はお客様のご自宅に足を運び、どんなお家でどんな生活をしているのかを見にいくようにしているといいます。

石川
「自宅に来てヒアリングしてくれるんですか?!」

慎さん
「そうだね、だって、今生活しているところを見ないと、どんな生活しているのか分からないよね?今住んでいるお家を見ることによって、会話だけじゃ分からないことが分かり、提案の仕方も変わってくるんだよ。」

この話を聞いて、なるほど〜!と納得しました。 順工務店では、工事現場にも一緒に同行してくれます。 現場に行き、コンセントの位置やニッチの位置など一緒に確認をとってくれるんです。 用紙でもらっても、イメージしにくいところって沢山あります。 だからこそ、現場に一緒に行き、本当にここの場所で良い?という確認をとってくれます。 お客様の立場になった時に、どうして欲しいのかを考えているからこそ、ここまで手厚くサポートをしてくれるんです。 順工務店では連絡の方法もグループLINEで行う為、連絡がとってもしやすいんです! このグループLINEは引渡し後もずっと繋がっていることができるので、引渡し後に何かあったら、気軽に連絡できるのもとっても良いです。

今回は、なんと!順工務店で実際にお家を建てた方のインタビューもご一緒に紹介します! 函館市の朝市で堀川商店の店長をしている堀川純平さんにインタビューしました! 堀川純平

堀川 純平 さん
5人家族(子供3人) / 共働き / ペットなし / オール電化 / 築4年(取材当時)

堀川さんはなぜ順工務店にお家をお願いしようと思ったんですか?

「 元々、慎さんは高校の先輩で、昔から性格を知っているので、とっても信頼していました。 だから、お家を建てる時は、順工務店で建てる!というのはずっと決めていました。 下の子を授かった時に、きちんとこれから先の住まいのことについて考え、慎さんに相談したところ、七飯町内に、堀川家にぴったりの土地があるよ!と提案され、まさに条件にぴったりの土地だったので、契約しました。 」

順工務店でお家を建てて良かったことはなんですか?
堀川純平さんの家 堀川純平さんの家

堀川さんのお宅は最初から順工務店で建てることを決めていたので、他のハウスメーカーの説明やモデルハウスの会場には足を運んだことがなく、住み始めてから、友人の家を気にして見るようになったそうです。 そして気づいたことは、「 順工務店の家は、夏は涼しく、冬は温かい! 」 パネルヒーターは各部屋に設置しなくても、エアコン1台で部屋の中が冬でも温かいんです。 通常のお家に使う断熱材はセルロースファイバーというものを使用しているのですが、順工務店では、ウッドファイバーという断熱材を使用しています。 このウッドファイバーの断熱材を使用することにより、蓄熱量が一般住宅で使用するものよりも高いため、順工務店のお家は他のお宅よりも快適に過ごすことができるんです。 堀川さんのお宅では、太陽光パネルを設置して、電気代を抑えることに成功しています。 日中は太陽光の光でまかなうことができるため、夜の使用量だけで抑えることができるんです。

堀川純平さんの家 堀川純平さんの家
お家を建ててみて、良かったことはなんですか?

・吹き抜けにして、空気の循環ができるようにプロペラを取り付けました。 このプロペラのお陰で、部屋にエアコンの空気が入りやすくなってると思います。

・壁紙を全部漆喰にしました。 我が家の漆喰にはホタテの殻を使用した漆喰にしました。

家の中で、においの強い料理(焼肉やジンギスカンなど)をしても次の日には匂いが消えてます。 他にも、湿気の調整をしてくれるので、加湿器を購入したんですが、使う機会がないくらい家の中の湿度が季節変わっても左右されないです。 その為、風邪をひきやすかったんですが、我が家は風邪を引くことが少なくなり、とっても助かっている。と教えてくれました。

堀川さんは知り合いにお家を建てることを検討している方がいたら順工務店をおすすめしますか?

絶対します!

「 慎さんは、お客さんの意見をきちんと聞いてくれて、否定から入らないから、話しやすいんです。 自分たちの要望を叶えようとしてくれてるのも伝わるし、提案もたくさんしてくれる。 お家って、一生住むものだから、信用できる人に任せたいよね。 だから、慎さんに頼んで私たち家族は本当に良かったと思っているので、どこで建てるか悩んでいる人がいたら、自信を持ってオススメします! 」

堀川商店について

函館朝市で40年愛され続けている堀川商店では、紅鮭や魚卵、乾物を販売しています。 家族経営だから、他のところで購入するよりも安く提供できるものが多い堀川商店! リピートするお客様も沢山いるほど、とっても人気のお店なんです。 地方への発送なども送ってくれます!私も年末年始にはよくお世話になっています。

堀川商店 堀川商店 堀川商店

住所 えきに市場(函館市若松町9-19) 連絡先 電話番号→ 0138-27-1807 Instagram→ @horikawa.shop X→ https://twitter.com/horikawa_shop

堀川さん、ご協力ありがとうございました!

完成見学会にお邪魔しにいってきました!

今回、私は完成見学会にお邪魔してきました! リフォームとは思えないくらい、素敵でした。新築です。といっても全然違和感がないくらい、お家の中も暖かかったです。

笑顔の素敵な慎さんがお出迎えしてくれました!

高見慎

玄関からもう素敵。

順工務店がリフォームしたお宅

階段の見せ方もオシャレ!

順工務店がリフォームしたお宅

階段下に、ロボット掃除機が設置できるように、工夫してくれてる!これは嬉しいですよね!

順工務店がリフォームしたお宅 順工務店がリフォームしたお宅

リビングすごく素敵でした!

順工務店がリフォームしたお宅

下は、収納になっているんです。

順工務店がリフォームしたお宅

トリプルガラスで、お家の中が暖かい!

順工務店がリフォームしたお宅

素敵なキッチン!

順工務店がリフォームしたお宅 順工務店がリフォームしたお宅 順工務店がリフォームしたお宅

あ!鏡に慎さんが映ってる!洗面台までおしゃれ!

順工務店がリフォームしたお宅

これは洗面台の後ろ・階段下になります。扉を閉めると….

順工務店がリフォームしたお宅

収納が出てくる!!

順工務店がリフォームしたお宅

慎さん
「はっすー、この収納気づいた?」

石川(はっすー)
「全然気づかなかったです!まさか扉を閉めたら収納があるとは!!」

慎さん
「でしょ〜!ここにも収納をつけたんだよ!大きい収納には、タオルやパジャマ。こっちの小さい収納には、下着なんかを入れておくといいよね!」

石川(はっすー)
「 確かに!これは嬉しいです!」

高見慎

1階も2階もエアコンは1台ずつ配置されており、このエアコンだけでお家があったかいんです。

株式会社順工務店のリフォームしたお宅 株式会社順工務店のリフォームしたお宅 株式会社順工務店のリフォームしたお宅 株式会社順工務店のリフォームしたお宅 株式会社順工務店のリフォームしたお宅 株式会社順工務店のリフォームしたお宅

開放的なお家で、とっても素敵でした!2階の作りも工夫されており、扉を閉めてもエアコンの空気が入ってきやすいようになっていたり、 写真だけじゃ、お伝えできないところもたくさんありました! ご協力していただき、本当にありがとうございました! お家のお写真を撮らせていただいてて、すごく楽しかったです!

祝日 / GW / お盆 / お正月 は定休日です。
連絡先
電話番号→0138-65-1512
メールアドレス→ nanae@junkoumuten.co.jp
ホームページ→https://junkoumuten.jp/
Instagram→@jun.koumuten
facebook→https://www.facebook.com/junkoumuten?locale=ja_JP

トップへ戻る