machinanaロゴ

HOKKAIDOU NANAECHOU

天気の画像

machinanaロゴ

石川葉日佳

ウェブデザイナー ISHIKAWA-SITE.COM

配信日:

更新日:

こんにちは!初めての紹介になります。
MACHINANA運営代表であり、七飯町でウェブデザイナーをしていますISHIKAWA-SITE.COMの石川葉日佳と申します。

私は未経験からウェブデザイナーになりました。
元々コーディング(サイトを作る言語を使うこと)をしたくて、職業訓練で基礎を学び、独学でデザインやコーディングの知識のスキルを身につけました。
個人事業主として、事業を起こしたときに、自分の最終目標とは何かを考える機会があり、私は「七飯町の活性化の役に立ちたい。」でした。

19歳の時に、函館市から七飯町に引っ越しをしてきて、今の夫と一緒になりました。 その時に、一児の母ともなりました。 今まで自分のことだけを考えて生きてきて、いきなり母になる。というのはとても大変でした。 何もわからない中、自身の環境の変化、子どもの環境の変化などを考えると、本当にどうしたらいいのか...と、育児の本を何冊も読みました。 ですが、読めば読むほどわからなくなりました。 そんな時に心を支えてくれたのが、夫はもちろん、義理の家族と保育園の先生や、お母様方でした。 相談をしたり、協力をしてくれたり、本当に嬉しかったのを今でも思い出します。
免許を持っていなかった私は1年程歩いて息子と保育園に通園していました。 雨の日も、土砂降りの日も、雪の中も、仕事をしながら、息子の送り迎えは絶対自分がすると決め、実行していました。 そんな中、私や息子の姿を見かけると、横に車が止まり、保育園やお家まで送ってくれる方もいました。 行事では、一人にならないようにと声をかけてくれるお母様たちがたくさんいました。 私にとっては、本当に心が暖かくなることばかりでした。

他にも、七飯町のお店で働いた時に、その社長さんと従業員の方の優しさや、思いやりに驚きました。 今までは、怒られてばかりでした。いじめもありました。嫌味が強い場所もありました。 ですが、当時面接の時に、その会社の社長さんのブログを読んで、ここで働きたい。と思い、働くことができ、 いいところだといいな。と期待していた反面、きっとまた見下されたり、仲間はずれにされたりするんだろうな。と思っていました。 ですが、びっくりするくらい皆んなが仲良くて、優しくて、最初は怖くなりました。
「どうしてこんなに優しいの?」と。
みんな仕事に対しても仲間に対しても真剣に楽しく。とても素敵な環境で働くことができて、私の考え方はとても変わりました。

他にも色々な七飯町の人々に支えられて、今の私があります。
本当にこの街に来ることができて私は良かったと思っています。
そして、これからもずっと住み続けたいと思っています。

私は、自分を成長させてくれた七飯町の人に少しでも恩返しをしたく、MACHINANAを作りました。
このサイトへの掲載は一切お金がかかりません。
それは、私が趣味で行なっていることだからです。
恩返ししたいだけで行なっているものにお金は必要ないと考えており、今後もこのスタイルは崩さないです。
ただ、素人が書いた文章・写真なので見づらい部分があるかもしれません。 少しずつ、文章の書き方や、写真の撮り方はレベルを上げていこうと考えておりますので、ゆっくり見守っていただければと思います。

皆さんもぜひ、七飯町に来て人の温かさに触れてみてください。
七飯町にはたくさんの素敵な方達がいます。

私の仕事については、ウェブサイトをご覧ください→ISHIKAWA-SITE.COM

私の記事を見ていただきありがとうございました。
今後ともMACHINANAをよろしくお願いいたします。

トップページに戻る ALIVE plus
トップへ戻る